POPEYE No.864 TAIWAN CITY GUIDE
台湾のシティボーイたちと作った台湾シティガイド
先日紹介した、ポパイが楽しくて、追加でお店を紹介!
(昔に撮った動画ですが、残ってますので、よかったらご覧ください)

台北ボーイズが行く!!1泊2日の台南旅へ。
ここでも「イカビーフン」が登場。あー、食べたい!
葉家小巻米粉と邱家小巻米粉も載ってます。
それとお腹痛でお店の場所確認だけした矮仔成蝦仁飯も。
絶対次に台南行った時は、食べるぞ!

台北では食べたことない麺も掲載。卓家汕頭魚麺で出会ったのは、魚のすり身を細長い形状にした麺です。ガイドブックには載ってなかったのですが、お店の前を通ったときに、これ美味そうだと思ったお店です。

昔の動画ですが、よかったらご覧ください。ここ→YouTube
小吃って、いいカルチャーだな。
ここに掲載されてるお店。意麺のお店なんですが、前に行った時にどうしても看板が無くて、紹介できなかったのは、やっぱり店名を持たないお店でした。地元民は、地名から民生路意麺と読んでるようです。

昔の動画ですが、よかったらご覧ください。ここ→YouTube
それと、ポパイでは田うなぎの名店として阿江炒鱔魚を紹介してますが、私はその近くにある黄記鱔魚意麺のあんかけ麺をおすすめします。この店も、凄い人気店で地元の人がいっぱいだったので、絶対ここ美味しいと思い、指差しで学生が食べているのと同じものを注文。見た目はスゴイやばい感じですが、ほんと美味かったです。

飲み過ぎ、食べ過ぎ、遊び過ぎ。
サバヒー粥で締めて台南とお別れ。
朝ごはんはサバヒー粥にしよう。ということで、阿堂咸粥が紹介。先日も朝からサバヒー粥を別のお店に食べに行ったのですが、私は、ここのお粥の方が好きですね。

昔の動画ですが、よかったらご覧ください。ここ→YouTube
POPEYEの紙面を紹介してたらきりが無いので、台湾大好きな方は、ぜひお読みください。買って損はしませんよ!
コメントを残す