4月29日にこのブログを更新して、令和が始まったというNHK特集を家族で一緒に見ていたのに、その翌日・・・
そうなんです。その翌日の朝、母が居間で倒れ、そのまま帰らぬ人となりました。
そこからは、ほんと何がなんだかわからないまま、いろんな人の助けを受けながら葬儀をすませ、先月、四十九日法要も終えることができました。なのに、その後もなかなか元気が戻らなかったのですが、最近やっと昔の状態に戻ってきました。
元気です。
台中の続編
YouTube動画も、台中の続編
【台湾旅2019春・台中ぶらぶら⑤】1日目 審計新村・緑光計畫・ホテル紹介
を更新しました。

臺中國家歌劇院に続いて、審計新村と緑光計畫に行ってきました。この2箇所は、前から気になっていたんですが、なかなか機会が合わず、行けてませんでした。
特に、「審計新村」は、なんか雰囲気がよくて、もっとゆっくりしたいと思った場所でした。どちらかと言うと、「緑光計畫」を、パスして審計新村でお茶でもした方がよかったかも。
「審計新村」は、平日の夕方なのに、かなり多くの人がおり、これは多分週末はかなりの人になるでしょうね。もし、これから行かれる方は、平日がオススメです。
ホテルの紹介
動画の後編では、宿泊ホテルの部屋の紹介をしています。
卡爾登飯店台中館/the Carlton Taichung

初日のホテルになります。
ネットで予約したのですが、外観からは想像できないくらい、快適な空間でした。ベッド自体も大きく、布団はフワフワで、トイレやシャワーも清潔でした。この値段なら大満足のホテルでした。それに、朝食も付いてます。(朝食の動画は、次の⑥で紹介します)
コメントを残す